おみくじ<前編>
- 2018/08/31
- 15:45
昨日に引き続き、お話を。この話は、わたしが随分前に見た夢です。断片的にしか覚えてないのですが、夢の中の絵や雰囲気が印象的でした。なので、その断片的な絵に話を想像して付け加えてみました。もともと、文章を書くのが苦手なので、読み辛い点がございます。ご勘弁を。ヒグラシが鳴く夏の夕暮れ。朽ち果てそうな鳥居をくぐり、石段を上ると小さく開けた頂上に着く。そこにはしばらく人が来ていないと思われる社。横には、おみ...
怖い話
- 2018/08/29
- 20:50
次女が、長女から伝え聞いた怖い話を、伝え書きます。伝え聞いた話って、内容が微妙に変わっていき、その人の創作も入るので、同じ話でも違いがあって面白いですね。男性が、町内会のくじ引きを引くと、なんと1等賞4名様ホテル旅行券が当たった。早速、男は、男友達を集め、男4名でホテルへ向かった。豪華ホテルは100階建。しかも、部屋は最上階の100階。部屋に荷物を置き、男達は繁華街へ飲みに向かった。男達は、思う存...
夏休みの自由研究
- 2018/08/28
- 22:51

娘の夏休みの自由研究は、ステゴサウルス。何日もかけて、やっと完成しました。こんな感じです。正面から。 エリマキの部分は、肉食恐竜に噛まれた跡だそうです。横っ腹には、爪痕。お腹の部分もしっかり作りこみました。明日から、2学期。来年の自由研究は、ドラゴンを作りたいとか。...
夏休みの宿題、ラストスパート
- 2018/08/28
- 01:58
次女の夏休みの宿題を見守る。次女の宿題なので、全てに口出しはしない。困っていたり、わからないところは、教える。今日やったのは、夏休みの新聞と、自由研究。新聞は、旅行に行った秋田県の田沢湖と、帰宅日に寄った、宮城県の仙台海の杜水族館のことを書いている。 写真をたくさん使い、なんとか終わらせる。自由研究は、粘土を使ってトリケラトプスを作っている。さっき、色塗りが終わり完成。と思ったら、土台も作りたいと...
arteVarie はぁ~じまぁ~るよ~
- 2018/08/26
- 10:51
何匹いるでしょう?
- 2018/08/26
- 01:34

写真は撮っていたのですが、なかなかブロげませんでした。さて、この写真の中に、猫は何匹居るでしょうか?これから下の答えを書いているのですが、ブログの見出しだけで見ると、行間がカットされて答えが表示されてしまいますので、以下意味のないことを書き込みます。あーうーあーうーまぁ、そのーあーうーまぁ、そのーあ、もう、ウィスキーがない。明日は、買って帰らないと。あーうーまぁ、そのー村の、村の、時間がやってまい...
今日は、arteVarie
- 2018/08/26
- 01:23
そういえばテントの返金の件。
- 2018/08/24
- 00:58

アリったテントですが、無事返金手続きが完了しました。今回は、普通に商品が届かなかっただけなので、返金処理はスムーズでした。大きいものだから、しっかり追跡番号もあるしね。アリる時は、運送方法で追跡番号がないのもあるので気をつけてくださいね。ちょっと高くても、追跡番号があるのをお勧めします。届かない時に、返金処理がスムーズにいきますからね。買ったのは・・・いつブロったかなぁ、えっと。まあ、いっか。買っ...
真夏の夜のJimmy Smith
- 2018/08/22
- 22:36
Jimmy Smithといえば、オルガンジャズプレイヤーなんだけれど、もうこの人、やっぱりズルイよ。ここをこうすればいいんだろ?ってわかっているから。しかも、結構アルバムごとにやってること変えてくるんだよね。引き出しが多くて、広い。今は、アルバムPlays Pretty Just For Youを聞いている。その前に聞いていたアルバムは、Softly As A Summer Breeze。どちらもこのボックスで聴ける。このシリーズ、ほんとお買い得だよね。ど...
大人のための恐竜教室
- 2018/08/21
- 21:38

郵便受けを見ると、なんとTBSラジオの封筒が届いているではないですか。しかも分厚い。ピンときましたよ、荒川強啓デイキャッチで「山田五郎さんの本のプレゼント」を応募したやつだとね。中身を見てやっぱり。最近の恐竜図鑑を見ると、ティラノサウルスの変貌ぶりにはびっくりしますよね。私が子供の頃の恐竜図鑑では、ゴジラのように尻尾を引きずって歩くティラノサウルスですが、映画ジュラシックパークあたりからかな、尻尾を...